学会発表等Presentations

2025年

招待講演・学会発表等

  1. Vaccine Innovation Forum World 2025. March 20-22, 2025. Shanghai, China. 
    Vaccine development based on DDS technology.吉岡靖雄.
  2. 日本薬学会第145年会. 2025年3月28日. 福岡.
    副反応の低減した低起炎性mRNA-LNPワクチンの開発に向けて. 吉岡靖雄.
  3. 日本薬学会第145年会. 2025年3月27日. 福岡.
    アデノウイルスベクターを用いた経鼻ワクチンの免疫原性向上 ―浸透圧を高めるシンプルなアプローチ 平井敏郎、吉岡靖雄
  4. 第99回日本感染症学会総会・学術講演会. 2025年5月10日. 横浜.
    次世代ワクチンの開拓に向けた基盤技術構築 吉岡靖雄.
  5. 第52回日本毒性学会学術年会. 2025年7月3日. 沖縄.
    副反応の低減したmRNAワクチンの開発に向けて. 吉岡靖雄.
  6. 広島大学大学院医系科学研究科FD. 2025年7月30日. 広島.
    感染症ワクチンの至適化に資する基盤技術構築.  吉岡靖雄.
  7. 第2回ワクチン開発拠点事業合同シンポジウム 2025年3月17日
    Modulating reactogenicity and immunogenicity in mRNA-LNP vaccines through lipid component optimization.
    〇Haruki Hirata, Yoshino Kawaguchi, Mari Kimura, Hiroki Tanaka, Toshiro Hirai, Hidetaka Akita, Taro Shimizu,Yasuo Yoshioka.
  8. 日本薬学会第145年会 2025年3月26日
    エンテロウイルスD68に対するウイルス様粒子ワクチンの開発
    〇谷口倖太郎、千福航太、唐木達哉、國島勇太、平井敏郎、中村周子、吉岡靖雄
  9. 日本薬学会第145年会 2025年3月26日
    mRNAがんワクチンの効果増強に資するアジュバントの探索
    〇平田陽暉、平井敏郎、吉岡靖雄
  10. 日本薬学会第145年会 2025年3月26日
    変異型コロナウイルスを高効率で中和する共有結合型ACE2-Fcの開発
    〇鈴木恭介、徳能渚沙、小野慎子、尾上遥南、西浦崇史、松浦善治、吉岡靖雄、中川晋作、樋野展正
  11. 日本薬学会第145年会 2025年3月26日
    膠芽腫治療におけるIL-12 mRNA搭載脂質ナノ粒子の有用性評価
    〇渡邊紀文、小俣大樹、宗像理紗、田中浩揮、秋田英万、吉岡靖雄、鈴木 亮
  12. 日本薬学会第145年会 2025年3月27日
    mRNAワクチンの効果向上と副反応の低減を目指したヘルパー脂質組成の検討
    〇唐木達哉、川口桂乃、清水太郎、平井敏郎、吉岡靖雄
  13. 日本薬剤学会第40回年会 2025年5月23日
    mRNAワクチンの副反応低減を目指した脂質ナノ粒子の至適化
    〇唐木達哉、川口桂乃、清水太郎、木村真梨、田中浩揮、平井敏郎、石田竜弘、秋田英万、吉岡靖雄
  14. 2025年度人工知能学会全国大会(第39回)2025年5月27日
    in silicoツールを駆使したワクチン抗原デザインの開発
    〇伊苅久裕、河野誠也、吉野幸一郎、渡辺登喜子、田上俊輔、吉岡靖雄、川 英良
  15. 第41回日本DDS学会学術集会 2025年6月17日
    エンテロウイルスD68に対するmRNAワクチンの最適化に向けたリンカー配列の検討
    ​〇​​​​國島 勇太,千福 航太, 谷口 倖太郎, 唐木 達哉,中村 周子, 平井 敏郎, 吉岡 靖雄
  16. 第41回日本DDS学会学術集会 2025年6月17日
    mRNAがんワクチンの効果増強に資するアジュバントの探索とその効果増強メカニズムの解析
    〇平田陽暉、平井敏郎、吉岡靖雄
  17. 日本サイトカイン学会第2回学術集会 2025年6月18日
    Hypertonic intranasal vaccines gain nasal epithelia access to exert strong immunogenicity.
    〇Toshiro Hirai, Soichiro Hashimoto, Kazuo Takayama, Yasuo Yoshioka
  18. 第25回日本蛋白質科学会年会 2025年6月20日
    Enterovirus D68に対するvirus-like particleワクチンの開発
    〇唐木達哉、千福航太、廣瀬未果、國島勇太、谷口倖太郎、中村周子、平井敏郎、加藤貴之、吉岡靖雄
  19. 第29回日本がん免疫学会総会 2025年7月24日
    mRNAがんワクチンの効果増強に資するアジュバントの探索
    〇平田陽暉、平井敏郎、吉岡靖雄
  20. 第32回日本免疫毒性学会学術年会 2025年9月4日
    mRNAワクチンにおける副反応誘導機序の解析
    〇本田昂湧、武村直紀、深田宗一朗、齊藤達哉、平井敏郎、吉岡靖雄
  21. 19th Vaccine Congress 2025年9月8日
    Development of an mRNA vaccine expressing virus-like particles (VLPs) of Enterovirus D68 (EV-D68)
    〇Yuta Kunishima, Kota Senpuku, Kotaro Taniguchi, Tatsuya Karaki, Chikako Kataoka-Nakamura, Toshiro Hirai, Yasuo Yoshioka
  22. 19th Vaccine Congress 2025年9月8日
    Exploration of adjuvants to enhance mRNA cancer vaccine efficacy.
    〇Hirata H, Hirai T, Yoshioka Y.
  23. 19th Vaccine Congress 2025年9月10日
    Hypertonic intranasal vaccines gain nasal epithelia access to exert strong immunogenicity
    〇Hirai T, Hashimoto S, Takayama K, Yoshioka Y
  24. 第69回日本薬学会関東支部大会 2025年9月13日
    Interleukin-12 mRNA 搭載脂質ナノ粒子による膠芽腫治療の可能性評価.
    〇渡邊紀文、小俣大樹、宗像理紗、吉岡靖雄
  25. 令和7年度CAMaD若手研究者研究業績発表会 2025年9月25日
    Development of low inflammatory mRNA vaccine using negatively charged lipid nanoparticles
    〇唐木達哉
  26. 第29回日本ワクチン学会 第66回日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 2025年9月28日
    ヘルパー脂質の至適化による副反応低減型mRNAワクチンの開発
    〇唐木 達哉、平井 敏郎、秋田 英万、吉岡 靖雄
  27. 第72回日本ウイルス学会学術集会 2025年10月30日(予定)
    エンテロウイルスD68に対するmRNAワクチンの開発と製剤的改良
    〇國島 勇太 ,千福 航太, 谷口 倖太郎, 唐木 達哉, 平井 敏郎, 吉岡 靖雄
  28. 13th International mRNA Health Conference 2025年11月11日(予定)
    Development of low inflammatory mRNA vaccine using negatively charged lipid nanoparticles
    〇Tatsuya Karaki、Toshiro Hirai、Yasuo Yoshioka
  29. 第59回日本脳炎ウイルス生態学研究会 2025年5月31日
    3塩基欠失CHIKVゲノムライブラリの構築と解析
    〇土井理恵、後藤史門、小川史代、高田晶、元岡大祐、鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  30. 第59回日本脳炎ウイルス生態学研究会 2025年5月31日
    チクングニアウイルスの病原性に関与する因子の探索
    〇小川史代、土井理恵、岡村真弥、杉本武志、森島真苗、石田幸太郎、白石尚也、山野薫、江見晶野、
    鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  31. 日本核酸医薬学会第10回年会 2025年7月2日
    VEEVレプリコンシステムを用いた自己増幅型mRNA-LNPの体内動態
    〇高田晶、大津彩夏、森本昌恵、佐々木諒、中川亜希子、後藤史門、小川英知、蝦名博貴、宮﨑敏明、竹河志郎
  32. 第3回がん・ウイルス研究会 2025年9月6日
    弱毒生風疹ワクチン株「松浦株」をベースとした風疹ウイルスベクターの開発
    〇白石尚也、石田 幸太郎、山野薫、杉本武志、五味康行、蝦名博貴
  33. 19th Vaccine Congress 2025年9月7日
    Maternal Antibody Transfer Provides Neonatal Protection and Supports Safe Development of Pneumococcal Immunity via PspA Antibody-Mediated Protection Against Initial Infection
    〇野口貴史、鈴木英彦、山脇まゆ子、古泉ゆか、杉本武志、内海計、宮里パオラ、森田英嗣、蝦名博貴
  34. 19th Vaccine Congress 2025年9月8日
    Characterization of 3 nt-deletion Chikungunya virus for the development of novel CHIKV vaccines
    〇土井理恵、後藤史門、小川史代、高田晶、元岡大祐、鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  35. 第29回日本ワクチン学会 第66回日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 2025年9月27日
    新規生ワクチン候補としての3塩基欠失チクングニヤウイルスの機能解析
    〇土井理恵、後藤史門、小川史代、高田晶、元岡大祐、鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  36. 第29回日本ワクチン学会 第66回日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 2025年9月27日
    流行株抗原を保持する組換え弱毒ムンプスウイルスの作製
    〇山野薫、白石尚也、石田幸太郎、真継典子、杉本武志、五味康行、蝦名博貴
  37. 第29回日本ワクチン学会 第66回日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 2025年9月28日
    チクングニアウイルスの弱毒生ワクチン開発
    〇小川史代、土井理恵、岡村真弥、杉本武志、森島真苗、鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  38. 第29回日本ワクチン学会 第66回日本臨床ウイルス学会 合同学術集会 2025年9月28日
    母子移行PspA抗体は新生児の感染防御に加え肺炎球菌に対する免疫獲得を支援する
    〇野口貴史、鈴木英彦、山脇まゆ子、古泉ゆか、杉本武志、内海計、宮里パオラ、森田英嗣、蝦名博貴
  39. 第31回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会 2025年10月27日(予定)
    温度感受性変異をベースとしたチクングニアウイルスの弱毒生ワクチン開発
    〇小川史代、土井理恵、岡村真弥、杉本武志、森島真苗、鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  40. 第72回日本ウイルス学会学術集会 2025年10月28日(予定)
    3塩基欠失チクングニヤウイルスライブラリを用いた遺伝的可塑性を有するゲノム領域の探索
    〇土井理恵、後藤史門、小川史代、高田晶、元岡大祐、鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  41. 第72回日本ウイルス学会学術集会 2025年10月28日(予定)
    チクングニアウイルスの病原性に関与する因子の探索
    〇小川史代、土井理恵、岡村真弥、杉本武志、森島真苗、石田幸太郎、白石尚也、山野薫、江見晶野、
    鈴木陽一、中野隆史、蝦名博貴
  42. 第72回日本ウイルス学会学術集会 2025年10月30日(予定)
    パルボウイルスB19ワクチンの中和抗体誘導効能向上を目指した抗原設計及び免疫の評価
    〇野口貴史、鈴木英彦、大西未紗、杉本武志、森田英嗣、蝦名博貴
TOP